Qスイッチ付きルビーレーザーとは、元々しみやあざを治療する有効とされているレーザーで、照射精度が高く、患部以外の場所には殆ど影響がありません。タトゥー(刺青)除去だけでなく、しみ・あざ治療にも広く使用されています。
レーザー照射後、5~7日で患部が薄いかさぶたになり、その後自然に剥離し、照射した部分のタトゥー(刺青)が薄くなります。
切らないので傷跡が残らず、施術後の痛みや腫れなどのダウンタイムも殆どありません。
墨汁を使用した薄いタトゥー(刺青)は、皮膚の浅い部分に色素が入っており、Qスイッチ付きルビーレーザーによる治療が有効です。
機械彫りによる黒色の薄いタトゥー(刺青)には、Qスイッチ付きルビーレーザーによる治療が有効です。黒以外のタトゥー(刺青)の場合、レーザー照射により、患部が変色する恐れがあります。
この場合はタトゥー(刺青)の一部にレーザーの照射テストを行い、患部の反応を診察してから治療を継続するかどうかを決めることになります。
黒色のアートメイクならば、Qスイッチ付きルビーレーザーによる治療が有効です。ただし色が濃すぎるアートメイクの場合は、Qスイッチ付きルビーレーザー照射でも取り切れず、薄く色が残る場合があります。
また、茶色・焦げ茶などの色の付いたのアートメイクの場合は、機械彫り同様、患部が変色する恐れがありますので、照射テストが必要となります。
Qスイッチ付きルビーレーザーによるタトゥー(刺青)除去は、レーザーをタトゥー(刺青)に照射し反応させ、色を徐々に薄くしていくというもので、患部に繰り返しレーザーを照射することにより、タトゥー(刺青)の色が徐々に薄くなっていきます。
Qスイッチ付きルビーレーザー照射の間隔は最低でも2ヶ月間空ける必要があり、複数回施術を受ける場合は、最低でも半年以上時間がかかります。ですからタトゥー(刺青)の状態によっては除去するまでにかなりの時間がかかることもあります。
小さいサイズで薄い色のタトゥー(刺青)ならば1~2回程度の治療で除去できますが、色の濃いタトゥー(刺青)や大きなタトゥー(刺青)には向いていません。
タトゥー(刺青)をすぐに除去したい方・濃い色・カラフルなタトゥー(刺青)を除去したい方・短期間で消したい方には、切縫(せっぽう)がお勧めです。
CO2レーザー(炭酸ガスレーザー)は、レーザーを照射した患部の水分に反応して熱が生じ、瞬間的に蒸散させることにより、患部を削り取るレーザーで、タトゥー(刺青)除去だけでなく、ほくろやイボの除去治療・凹凸のあるニキビ跡治療にも使用されています。
CO2レーザー(炭酸ガスレーザー)によるタトゥー(刺青)除去の場合、Qスイッチ付きルビーレーザーに反応しにくいカラフルなタトゥー(刺青)に使用します。レーザーを当てることにより、タトゥー(刺青)を破壊して取り除きますので、皮膚の浅い部分に一定の深さで彫られているタトゥー(刺青)に適応します。
浅い部分に彫られたタトゥー(刺青)は、1度の施術で除去可能ですが、深い部分に彫られている場合は2~3回の治療が必要となる場合もあります。
Qスイッチ付きルビーレーザーは黒色のタトゥー(刺青)にのみ適応しますが、CO2レーザー(炭酸ガスレーザー)の場合はタトゥー(刺青)の色を選ばず治療が可能です。
赤・緑・黄色などのカラフルな色、明るい色のタトゥー(刺青)を切らずに除去したい場合にお勧めです。
CO2レーザー(炭酸ガスレーザー)は、患部を削り取ることによってタトゥー(刺青)を除去しますので、機械彫りなどによる一定の深さに彫られているタトゥー(刺青)除去に向いています。
CO2レーザー(炭酸ガスレーザー)によるタトゥー(刺青)除去は、レーザーをタトゥー(刺青)に照射し患部を削り取ります。
レーザー照射直後は施術部位に赤みが見られ、患部に凹みが見られることがありますが、照射後1~2週間程度で皮膚が徐々に再生し、盛り上がってきます。患部が落ち着くまでは処方された軟膏を塗布し、医療用のテープで患部を保護します。
施術部分の赤みは個人差はありますが、施術後1ヶ月~3ヶ月程度で徐々に引いて目立たなくなっていきます。
CO2レーザー(炭酸ガスレーザー)は、基本的に1回で治療終了となります。ただしタトゥー(刺青)の状態によっては、刺青の色や傷跡が残る場合があります。また、施術を行う部位や患者様の体質によっては患部がケロイド状になることがありますので、ケロイドになりやすい体質の方にはお勧めできません。
タトゥー(刺青)をすぐに除去したい方・濃い色・カラフルなタトゥー(刺青)を除去したい方・短期間で消したい方には、切縫(せっぽう)がお勧めです。
レーザー照射後はメラニン色素が活性化されるので色素沈着を起こしやすくなります。患部を直接紫外線に晒すことは避け、日焼け止めやUVクリームでしっかりと保護します。
紫外線吸収剤の入っている日焼け止めやUVクリームは使用せず、紫外線吸収剤の入っていないものを使用するようにします。
当院でも紫外線吸収剤不使用の日焼け止め(UVプロテクション)を販売しております。
患部の色素沈着対策のために、日焼け止めやUVクリームと一緒に美白クリームを塗布していただいております(税抜¥9,000)
当院処方の美白クリームはブルーベリーやイチゴ、コーヒー、細菌類等に含まれる天然成分で、酸化を抑える還元作用があります。欧米では昔からシミ治療や美白成分として広く用いられてきました。
美白クリームにはメラニンの合成を阻止する効果だけでなく、黒色メラニンが生まれる原因であるチロシナーゼ酵素の活性を抑え、更にできてしまったメラニンを還元し、除去する効果があると言われています。Qスイッチ付きルビーレーザー | CO2レーザー | |
施術時間 | 5分~(施術部位の大きさや状態による) | |
ダウンタイム | 1~2週間 | なし |
腫れ・傷跡 | 5~7日程度で薄いかさぶたになります | 1~2週間程度で皮膚が徐々に再生し、盛り上がってきます |
施術の痛み | 輪ゴムではじかれるような感じ | 麻酔の時に多少の痛み |
入院・通院 | なし | |
麻酔 | 麻酔クリームまたは麻酔テープ | 局所麻酔 |
持続性 | 半永久的(アフターケアが必要) | |
シャワー・入浴 | 当日から可能 | |
メイク | 患部を避ければ当日から可能 |
※当サイト上で掲載されている価格は全て税抜価格となっています。精算時に消費税を加算した金額にて精算させて頂きます。
施術名 | 回数 | 定価(税抜) |
---|---|---|
Qスイッチ付きルビーレーザー | 1~5照射 | ¥10,000 |
CO2レーザー | 1回 | ¥10,000(タトゥーの大きさによって金額が変わります) |